ニセコ1日目

昨年は旦那さんのみの遠征だったので、家族では2年ぶり。

朝4時半前に起きて、5時前には自宅を出発。

 

朝ご飯は苫小牧で食べるというプランを練ってくれているので、グッとガマンして北海道入り。レンタカーを借り、高速を使って苫小牧へ移動。

海の駅ぷらっとみなと市場内にある、”みなと食堂”へ。

tabelog.com

 

10時前に着いたにも関わらず、すでに列ができていた。店内にはチームメイトのヒグラシくんファミリーが先着(笑

私達の前に3組待っていたけれど、少し待ったら入店できた。その後は続々とお客さんが待っていたので10時には来ないと食べられないかもしれない。

 

せっかく来たのだからと、特選おまかせ丼(うに無し)を。

f:id:x_mizucha:20240618105052j:image

ものすごいネタの数々。甘エビはすごく大きく、ホタテは歯ざわりあって美味しいし、中でもサーモンはすっごく甘くて今まで食べたサーモンでぶっちぎりで1番の美味しさだったので感動。これには旦那さんも同じ意見。

いわずもがなお米は文句なしに美味しく、値段も2,500円と近所ではこの値段で食べられないし、今まででNo.1の海鮮丼だった。すっごく美味しかったなぁ~。

今後ニセコ初日は、この海鮮丼を朝ご飯にリピートしちゃいそう。

 

いよいよニセコへ移動。午前中は曇ってて羊蹄山は見えず。

受付を今日のうちに済ませ、午後は旦那さん試走のため蘭越へ。

f:id:x_mizucha:20240618105130j:image

この時間になると日差しが強烈になって暑くなってきた。

息子と公園で少し時間を潰し、旦那さんとはホテルの駐車場で待ち合わせてチェックイン。ホテルのロビーでものすごい硫黄臭がして、(旦那さんから)あらかじめ温泉があるとは知らされていなかったからビックリしちゃった。

 

荷物置いて再びお外へ。

ニセコの道の駅でチーズタルトを食べ、息子はお気に入りのじゃがほりっくに行ったけれど閉まってたので、湧水の里へ。お水をくんだらコロッケを食べたかったけれど、こちらも時間が遅かったせいか品切れで残念。ポテトとコロッケは、明日リベンジすることに。

 

倶知安で食材を調達し、夜はお部屋にキッチンがあるので簡単ご飯を。

ジャガイモを茹でてじゃがバター、ジンギスカンの野菜炒め、蘭越のゆめぴりかも炊いてすっごく美味しかったな~♪

 

初日から炭水化物多めでどうしよう・・・レース出ないけれどしっかりカーボローディングしてる(汗